「おまた眼科」7/2-3内覧会で7/4開院!
私の新生児科研修は、広尾にある日赤医療センターで行いました(あれ?この病院名以前ブログでも出ていたような・・・)。
日赤の新生児科では、在胎週数の短い極低出生体重児(1500g以下)や超低出生体重児(1000g以下)の赤ちゃんが沢山いました。治療の過程で高濃度の酸素を使うのですが、それが未熟児網膜症の原因にもなると言われています。
治療の一つとして、レーザー治療があります。そのレーザー治療で大変お世話になった先生が、開業することになりました。奇しくも、私の開院したビルの一階です。
「おまた眼科」の小俣 貴靖先生です。
7/2-3の10:00-15:00まで内覧会です。7/4から開院です。
あと、経堂・桜上水にある「えんどう小児科クリニック」の遠藤 太一先生も、日赤時代の私の先輩です。
よろしくお願いします。
« 不活化ポリオワクチンは違法行為?逆の発送 | トップページ | ISTMのCTM(国際渡航医学会の試験) »
「世田谷に生きる」カテゴリの記事
- 「おまた眼科」7/2-3内覧会で7/4開院!(2011.07.01)
- 予防接種ぶっくれっと、配ります(2011.06.16)
- 不活化ポリオワクチン自院で接種しました!!(2011.06.02)
- 不活化ポリオワクチン始めます(2011.05.13)
- 目覚めれば原発ニュースばかりの中で、はしかの話(2011.04.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どうでもいいことですが、未熟児のレーザー治療の風景はなんとなくウルトラセブンみたいに見えました。
投稿: タカ派の麻酔科医 | 2011年7月 5日 (火) 13時03分