国産のセービン株不活化ワクチンは、ポリオ根絶の夢をみるか?
先日不活化ポリオワクチンを始めて、こんな問い合わせがありました。
「かかりつけの先生からは、不活化ポリオワクチンは免疫が低いから5年後にもう一度接種しないといけない、と言われました」
どうでしょうか?問題を整理してみましょう。
1.不活化ポリオワクチンは免疫が低いか?
開発当初の不活化ポリオワクチンは確かに免疫が低いと言われていました。特に、ポリオウイルスは腸の中で増えるので、腸管を通る経口生ポリオワクチンのほうが腸管免疫におうて一日の長がありました。
しかし、今の不活化ポリオワクチンは強化型で、腸管免疫も期待できます。
2.不活化ポリオワクチンは5年後に再接種が必要か?
不活化ポリオワクチン Imovax Polio には確かに再接種(booster)の記載があります。
しかし、所定の期間で4回不活化ポリオワクチンを接種すれば一定の免疫が保たれます。ポリオ蔓延地域に行く・住む場合にのみ再接種が必要です。
多くの日本人は本来3回接種すべき生ポリオを2回しか接種していないので、ポリオの免疫が充分ではありません。そのため、PKOなどでアフガニスタンに行く人達はポリオの追加接種を行っています。
3.今後国産の不活化ポリオワクチンが出るらしいけれど、どうなの?
ここが肝です。
ご存知のように、ポリオワクチンには大きく分けて2つあります。一つは生ワクチン、もう一つは不活化ポリオワクチンです。生ワクチンとは、生きた病原体を人工的に弱らせて作ったワクチンです。不活化ワクチンは狭義的には死んだ病原体を使っています。
生ワクチンは性質上毒性は弱い病原体を使います。不活化ワクチンは強い病原体のほうが効果を得やすいです。
ポリオワクチンの株も生と不活化で違います。作成者の名前をとって、それぞれセービン Sabin・ソーク Solk と言われています。
世界中の不活化ワクチンは、ソーク株で作られています。ところが、日本で開発中の不活化ポリオワクチン(正確には三種混合ワクチンとの混合ワクチン)は、生ワクチン株のセービン株を使っています。
国際的には摩訶不思議な事です。病原体が弱いウイルスを殺してワクチンを作れば、抗原性は弱くなるのは当然でしょう。日本で開発した不活化ポリオワクチンはどのくらい有効でしょうか?質問があったかかりつけ医は、このワクチンが認可されたら、どんな顔をしてこのワクチンを接種するのか見てみたい気もするのですが。
4.単独の不活化ポリオワクチンもつくるみたいだけど
急遽単独の不活化ポリオワクチンの開発も決まりましたが、これはサノフィパスツールが担うそうです。おそらくはImovax Polioと殆ど変わらないでしょう(多分同じ)。そう、すでにあるソーク株の不活化ポリオワクチンです。
単独の不活化ポリオワクチンはソーク株で、三種混合ワクチンと混合の不活化ポリオワクチンはセービン株という、ややこしい話になります。
5.おまけ
ポリオワクチン開発の歴史は、光と影がつきまといます。ソーク株の不活化が充分ではないまま接種したために、不活化ポリオワクチンで麻痺が生じたという例があります。これがカッター事件です。
« 不活化ポリオワクチン予約希望の方へ | トップページ | ISTM(国際旅行医学会)の試験受かったよ!! »
「ポリオ」カテゴリの記事
- 【注意喚起】アジアでポリオが流行するおそれ:未接種が一番危険(2011.09.21)
- 調布市の方へ:生ポリオワクチンは少なくとも来年の春までは続きます(2011.09.20)
- 不活化ポリオワクチンは違法行為?逆の発送(2011.07.01)
- 今週の「もやしもん」/ポリオワクチン・様子をみるのは冒険。(2011.06.29)
- 国産のセービン株不活化ワクチンは、ポリオ根絶の夢をみるか?(2011.06.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ところが、生ワクチン株のセービン株ではなく、世界中の不活化ワクチン株のソーク株を使った四種混合ワクチンも開発されていたりして、今後日本では、2種類の四種混合ワクチンが生まれることになってしまいます。
これで良いのかなぁ。
僕は、ソーク株を使った四種混合ワクチンしか使わないと思います…
投稿: 松山 剛 | 2011年6月 6日 (月) 00時01分
日本ポリオ研究所(生ワクチンを独占的に提供している、日本のワクチンメーカーが出資者となって半世紀前に設立された、厚労省傘下の財団法人)を、セービン株の提供元、として生き残らせるため、でしょうね。深読みすれば。
ただ、何しろ、国産で世界初のセービン株IPVを作らせようとしたがために、恐らく10有余年の間、そしてこれからもしばらくは、日本の子どもがOPVの飲ませられることになったのは間違いない。
投稿: mamasan_h | 2011年6月 6日 (月) 10時58分
まあ、セービン株で有効な物が作れればそれはそれで大したもんなんですが。濃度増やしたりして( ´Д`)y━・~~
投稿: hkoyaan | 2011年6月 6日 (月) 21時28分