« 祝!世田谷区でIPV接種三軒目!! | トップページ | お子様に肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種をお考えの親御様へ »

2011年3月 5日 (土)

「同時接種後の死亡報告と接種の一時的見合わせについて」に異議あり!

 厚生労働省のサイトからです。まずは、亡くなった4名のご冥福をお祈りします(誤字訂正)。

http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/2r98520000013zrz.html

平成23年3月4日

健康局結核感染症課予防接種係

電話・代表 03-5253-1111

内線2377(2383)

医薬食品局安全対策課

電話・代表 03-5253-1111

内線2749・2756

小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含む同時接種後の死亡報告と接種の一時的見合わせについて

小児用肺炎球菌ワクチン(販売名:プレベナー水性懸濁皮下注)及びヒブワクチン(販売名:アクトヒブ)を含む、ワクチン同時接種後の死亡例が、3月2日から本日までに4例報告されました。(概要は別添)
ワクチン接種と死亡との因果関係は、報告医によればいずれも評価不能または不明とされており、現在詳細な調査を実施しています。

このような状況から、「小児用肺炎球菌ワクチン(販売名:プレベナー水性懸濁皮下注)」及び「ヒブワクチン(販売名:アクトヒブ)」については、因果関係の評価を実施するまでの間、念のため、接種を一時的に見合わせることとし、自治体及び関係製造販売業者に連絡しました。

なお、今回のワクチン接種と死亡との因果関係の評価は、医薬品等安全対策部会安全対策調査会と、子宮頸がん等ワクチン予防接種後副反応検討会を、早急に合同で開催し、詳細な検討を実施する予定です。

 当初は夜間の緊急連絡先も載せてあったようですが、見当たりません。電話(問い合わせ・抗議)が殺到したのでしょうね。

 問題点は

  1. 両ワクチンとも海外で安全性は確認されているのに、どうしてこのような対応になったのか?
  2. どうして三種混合(DPT)は「一時的に見合わせ」しないのか?
  3. 生ポリオワクチンでは確実に麻痺が毎年生じているのに、どうして中止にしないのか(以前別の理由で一時中止になった)

 日本では残念ながら年間150名以上ものSIDS例が報告されています。丁度SIDS発症年齢と当該ワクチン接種例が重なる以上、こういった例は今後報告されていくでしょう。以前からの調査で、同時接種とSIDSの関連は否定さています。しかし、昨今の日本の報道や厚生労働省の姿勢からすると、「ひょっとしてワクチンとSIDSとの関連はあるのでは・・・」と心がざわめく方がいても仕方が無いかもしれません。

 正直なことを話せば、個々の事例について死亡との因果関係を100%証明することも否定することもできないと思います。悪魔の証明ですから。すべてのロット(製造番号)が同じなら、そのロットに何かしらの不具合が生じたともいえますが、そうではありません。紛れ込みによる事例をすべてワクチンが原因だとされては正直たまりませんが、今後のワクチン行政のためにも救済はしっかりとすべきです。

 それよりも、ヒブワクチンや小児肺炎球菌ワクチンでどのくらいのお子さんが救われてきたか、を考えるべきです。三種混合ワクチンを中止して多数の犠牲者を出したという苦い歴史がわれわれにはあります(百日咳についてその1――こんなに悲しい数字があるんだ)。

(追加:同時接種については、こちらもご覧ください)

 通知は3月4日(金曜日)の夜に出されました。そのため3月5日(土曜日)からヒブワクチン・小児肺炎球菌ワクチンが同時接種どころか単独でも接種できなくなりました。3月8日(火曜日)に会議があるということなので、5日(土曜日)から8日(火曜日)までの4日間は接種できないことになります。丁度予防接種週間のため週末も予防接種を行っているところもあるでしょう。早急な対策が必要です。できれば、明日(6日)にでも緊急会議をして月曜日(7日)から接種を再開して欲しいです。

 最後になりましたが、twitterで良く出来たまとめを載せておきます。細かな数字もあり、私のよりも参考になります(感謝!!)

« 祝!世田谷区でIPV接種三軒目!! | トップページ | お子様に肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種をお考えの親御様へ »

ワクチン」カテゴリの記事

医療問題」カテゴリの記事

2011ワクチン同時接種問題」カテゴリの記事

コメント

 予防接種後の異常反応としては、アナフィラキシー以外にどの様なものがあるのでしょうか?

例えば、汚染による感染などが考えられますが、そうだとすれば同一ロットで多数例報告があってもいいはずです。

おちまさとへのツイートから来ました。

私はあの人のブログやツイートへの反応を見て、いかに何にも考えず予防接種を受けている親が多いのが分かった気がします。
私の子供はヒブも肺炎球菌もポリオもやっていますが、その全ての予防接種は悩みに悩んで受ける事にしました。
予防接種を受ける際、しっかり内容も教えられるし、同意書にハンコも押してやるのに、なぜ問題になるのかよく解らない。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 祝!世田谷区でIPV接種三軒目!! | トップページ | お子様に肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種をお考えの親御様へ »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
無料ブログはココログ

最近のトラックバック