« 肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種:海外と日本の違い | トップページ | 【速報】ワクチン2種、見合わせ継続 »

2011年3月 8日 (火)

3月8日の会議の前に

 以前の「ポリオワクチンとシートベルトとエアバッグのおとぎ話」はそれなりに(?)好評でした。

 そのスピンオフです。

 シートベルトの為に事故を起こした子どもがいました。親はどう言ったでしょう?

  1. こんなことなら、シートベルトさせずに好きにさせておけてば良かった!
  2. もっと安全なシートベルトを、エアバッグを!
  3. そもそもシートベルトとは関係の無いことなのです。シールベルトは続けます

 3月8日は、小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含む同時接種後の死亡報告と接種の一時的見合わせについてに関わる会議があります。世界に例を見ない、ヒブワクチンと小児肺炎球菌ワクチンのみの接種一時見合わせですが、ワクチン行政の汚点のひとつにならないように期待しています。

 せめて同時接種禁止でいいからワクチン接種再開を、という意見もありますが、スケジュール的にすべてのワクチンを接種することが困難であり、接種回数が多くなれば当然SIDSの「紛れ込み」が発生する確率が高くなり、また同じことを繰り返す可能性があります。

 この会議で、筋注解禁・同時接種解禁・生ワクチン同士または同種ワクチン以外の接種間隔規制の撤廃を決めてくれればいいと思うのですが、邯鄲の夢にならないように期待しています。

 追加:VPDの会のからの声明を載せておきます。

【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日)

« 肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種:海外と日本の違い | トップページ | 【速報】ワクチン2種、見合わせ継続 »

ワクチン」カテゴリの記事

医療問題」カテゴリの記事

2011ワクチン同時接種問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月8日の会議の前に:

« 肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種:海外と日本の違い | トップページ | 【速報】ワクチン2種、見合わせ継続 »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
無料ブログはココログ

最近のトラックバック