« HPVを不条理に優先する不思議 | トップページ | 予防接種は「効く」のか?ワクチン嫌いを考える »

2010年12月19日 (日)

ポリオの会:不活化ワクチンを求める署名提出時の岡本政務官とのやり取り

 みなさん、ポリオの会の署名活動ありがとうございました。

 平成22年(2010年)12月15日に署名活動は締め切り、同日厚生労働省に提出しました。ポリオの会の皆さん、お疲れ様です。

 そのときの様子は、まだポリオの会ででていません。ただ、twitterでの発言がありましたので、まとめてみます。



 まとめているうちに、だんだんと暗くなりましたorg。悔しくてたまらない。

 岡本みつのり(充功)政務官(民主党:衆議院)がコメントしていた、「13種の時代ですね」というのは、小児肺炎球菌ワクチンのことです。現在107種の肺炎球菌に対応したワクチン(PCV7:7-valent pneumococcal conjugate vaccine)というのがあります。これで十分な効果を有しますが、他の肺炎球菌に対する効果は低いため、13種類のもの肺炎球菌に対応したワクチン(PCV13)が開発されました。海外ではすでに認可されていますが、日本では治験中です(これもわけのわからない理由でやり直しさせられました)。

追加:PCV10は日本にはなく、PCV7でした。チョンボです。

 5種・6種というのは、日本で行われている3種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳)に、不活化ポリオ・B型肝炎・Hibが混合したものです。海外では普通に行われているワクチンです。

 一般人ならともかく、6種混合ワクチンとPCV13の違いというのは、調べればすぐにわかることです。それ以前に、その違いが分からない人が、ワクチンも担当する厚生労働大臣政務官である事実に愕然としました。

 このやり取りを読んでみると、政治主導ってなんなのかな、という気がします。

おまけ

ポリオの会のサイト
http://www5b.biglobe.ne.jp/polio/

岡本みつのり氏のサイト(「医局から政局へ」って・・・)
http://www.mitsunori.net/

みんなの政治(国会議員 岡本充功)
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000332/

« HPVを不条理に優先する不思議 | トップページ | 予防接種は「効く」のか?ワクチン嫌いを考える »

ポリオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« HPVを不条理に優先する不思議 | トップページ | 予防接種は「効く」のか?ワクチン嫌いを考える »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
無料ブログはココログ

最近のトラックバック