ワクチン助成 世田谷区の場合は?
HPVワクチン、ヒブワクチン、小児の肺炎球菌ワクチンの全額助成は、いつ実施されるのでしょう?やるやる詐欺にならないように祈っています。
Hib、肺炎球菌、HPVワクチン接種の全額助成へ最終調整―櫻井財務副大臣 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000014-cbn-soci
(他にも水痘ワクチンは?ムンプス(おたふく)ワクチンは?など、突っ込みしたいのですが・・・)
« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »
HPVワクチン、ヒブワクチン、小児の肺炎球菌ワクチンの全額助成は、いつ実施されるのでしょう?やるやる詐欺にならないように祈っています。
Hib、肺炎球菌、HPVワクチン接種の全額助成へ最終調整―櫻井財務副大臣 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000014-cbn-soci
(他にも水痘ワクチンは?ムンプス(おたふく)ワクチンは?など、突っ込みしたいのですが・・・)
この前の続きです。
普通の人(日本人から見たら外国人)が日本へ渡航する場合、どんな感染症に気をつければいいでしょう?逆に言えば、どんなワクチンをすればいいでしょうか?
iPadでこの文章を書いています(と思ったら詳しいことはできないので、パソコンで修正します)。ぼちぼち書きましょう。
子どもたちの自殺が報道されると、ニュースになります。こういった書き方をしたのは、その陰ではるかに多い数の大人が自らの命を断っています。それでは、子どもたちの自殺がどうしてニュースになるのでしょう?
だいぶ遅れてしまいましたが、署名の願いです。しばらくはトップページに載せることにします。ポリオについては、まず覧ください。
https://setagaya-syouni.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-d43d.html (ポリオワクチンに関する交通案内)
署名に関しては、「同上」「〃」とは書かないようにお願いします。
署名活動は終わりました。12月15日に署名を厚生労働省に提出しました。そのやり取りは、こちらにまとめました。
2010年11月9日、ここのブログのアクセス数は急増しました。
こんな方が見えました。生後4ヶ月、5ヶ月で三種混合(DPT)を受けた後、川崎病になった赤ちゃんです。病院に入院しガンマグロブリン(血液製剤)を使用して、無事退院しました。10ヶ月健診で。三種混合ワクチンが二回のままになっていたのです。
そろそろシナジスのシーズンです。
先日のベビースリングに関する内容は、アクセス数が増えました。それだけ、関心があるのでしょうか?
久しぶりのポリオです。
このブログでポリオについて書くきっかけとなったのが、恵比寿の宝樹真理先生(「しんり」です「まり」ではありません)と、上海の林啓一先生の呼びかけです。
日本小児科学会雑誌に、こどもの生活環境改善委員会 Injury Alert (障害注意速報)が出されています。数カ月遅れでサイトにも載ります。
http://www.jpeds.or.jp/alert/alert.html
立ち上げた山中先生からもお伺いしましたが、学会としてこれを立ち上げるのに相当苦労したということです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント