喘息の治療法。まず禁煙を!二次喫煙・三次喫煙のご理解を!
そうそう、喘息の治療法で何よりも大切なのが、
まず禁煙をしてください。
これは、薬を使う前の問題です。タバコの煙は気道に刺激を及ぼします。喘息を起こすのに十分な刺激です。
- 吸う部屋を別にしているから大丈夫
- 換気扇の下で吸っているから大丈夫
- 子どものいないときに部屋で吸っているから大丈夫
- (喘息なのに)この子は喘息じゃないから大丈夫
といった話を耳にしますが(4番は意味不明・・・)、結局のところだめです。最近は二次喫煙(受動喫煙)のみならず三次喫煙(副流煙などが壁や絨毯、調度品などにしみこむ)が問題になっています。
あと、小学生でも高学年なら隠れタバコということもあります。こういったケースのほとんどが、自宅で親が喫煙しているのです。自ら禁煙しましょう。
« 喘息の治療法。長期管理の必要性 | トップページ | 世田谷区近辺のIPVマップ »
「喘息」カテゴリの記事
- 喘息の治療(ホクナリンテープ) 多芸は無芸?(2010.09.10)
- 喘息の治療法。気管支拡張薬(β刺激薬その1)(2010.09.07)
- 喘息の治療法。まず禁煙を!二次喫煙・三次喫煙のご理解を!(2010.09.06)
- 喘息の治療法。長期管理の必要性(2010.09.06)
- 喘息にLABAは安全か?NEJMの論文から(2010.04.11)
「禁煙」カテゴリの記事
- 喘息の治療法。まず禁煙を!二次喫煙・三次喫煙のご理解を!(2010.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント