世田谷で不活化ポリオワクチンIPVを打ってくれるところ
注意:いくつか、新しくIPVを接種してくれる施設が増えたので、このエントリーは削除します。こちらもご覧ください。不活化ポリオワクチン接種医療機関リストです
https://sites.google.com/site/ipv4japanesechildren/home/ipvclinic
今まで不活化ポリオワクチンのことを書いていきましたが、実際に打てる場所がわからないとだめですよね。調べてもわかりにくいです。
http://bit.ly/dyCc9o
にリストがありますが、解説を交えつつリストアップしていきます(直接・またメールなどで存じ上げている先生もいらっしゃいます)。
いずれにせよまずは電話で相談してください。また、診察時間などを考えて電話してくださるといいと思います。
(追加:Googlemap でも作りました https://setagaya-syouni.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/ipv-370a.html)
まずは世田谷区内から・・・
ふたばクリニック
http://www.futaba-cl.com/main03-2.htm
東京都世田谷区三軒茶屋2-8-11
東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩5分 / 東急世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩3分
TEL:03-3410-2700
ポリオ(Imovax Polio)
プライマリーケア東京クリニック
http://www.pctclinic.com/TravelClinic.html
東京都世田谷区北沢2−1−16−3F
TEL:03−5432−7177
6種混合 Infanrix HEXA(B 型肝炎・DTP・ポリオ・Hib)1回 ¥21,000 3回接種
不活化ポリオ(単体)ワクチン 注射 ¥5,500
ワクチンの種類と価格
http://www.pctclinic.com/images/PCT%20Vaccine%20Prices.pdf
電車かバスで恵比寿まで・・・
たからぎ医院 (予防接種にお詳しい先生です)
http://ebisu.net/b/6/
150-0013渋谷区恵比寿1-7-10
03-3441-4626
山手線恵比寿駅3分 駐車場なし
6種混合ワクチン(DPT+Hib+HBV+IPV) 商品名:Infanrix Hexa
DPTにHibワクチン、B型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチンを加えた6種混合ワクチンです。
接種費用:1回18,000円(2010/08/06)
5種混合ワクチン(DPT+Hib+IPV) 商品名:Infanrix DTPa-IPV+Hib
接種費用:1回13500円(税込)
不活化ポリオワクチン(Poliorix)
接種費用: 1回 4,500円(税込)
たからぎ医院が個人輸入したワクチンの場合は
購入先のRHCという業者の補償制度があるそうです。
代々木上原から明治神宮前まで足を伸ばしてもOKです。
THE KING CLINIC(ザ・キング・クリニック)
http://homepage3.nifty.com/drleoking/THE_KING_CLINIC_JP/VACCINATIONS.html
東京都渋谷区神宮前6-31-21
TEL:03-3409-0764
DTaP + IPV + Hib 5種混合 Pentavac
新宿の東京医科大学渡航者医療センターでも始めました。今年9月からのスタートです。大学病院で行うことは大変なことだと思いますが、応援しています(追加:対象者は今のところ海外渡航者のみということです)。
東京医科大学病院 渡航者医療センター
〒160‐0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 東京医科大学病院7階
電話 : 03-5339-3726(直通)
地下鉄丸ノ内線 西新宿駅(東京医大病院前)下車 2番出
http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/tokou/reference.shtml#r04
不活化ポリオ
川崎市まで出るとどうかと思ったのですが・・・余りありません。新百合ヶ丘駅の近くにありました。
新ゆり内科
〒215-0017 神奈川県川崎市麻生区王禅寺西4-3-8
TEL:044-969-3001 FAX:044-969-3002
小田急線 新百合ヶ丘駅より徒歩12分 もしくは バス
渡航者外来 (自費診療)
http://www.shin-yuri.jp/out/index.html
IPV(注射用ポリオ)
« 麻疹単独ワクチン-鏡と甲子園と障害者の生まれない権利 | トップページ | 喘息の治療法。長期管理の必要性 »
「ワクチン」カテゴリの記事
- 大人の百日咳ワクチン(2012.01.06)
- 年頭の挨拶:真のワクチン元年になるのはいつ?再び(2012.01.06)
- 古くて新しい話題:チメロサール(2011.11.03)
- Fukushimaの冷蔵庫(2011.07.16)
- B型肝炎ワクチンについて(2011.06.19)
「ポリオ」カテゴリの記事
- 【注意喚起】アジアでポリオが流行するおそれ:未接種が一番危険(2011.09.21)
- 調布市の方へ:生ポリオワクチンは少なくとも来年の春までは続きます(2011.09.20)
- 不活化ポリオワクチンは違法行為?逆の発送(2011.07.01)
- 今週の「もやしもん」/ポリオワクチン・様子をみるのは冒険。(2011.06.29)
- 国産のセービン株不活化ワクチンは、ポリオ根絶の夢をみるか?(2011.06.05)
「世田谷に生きる」カテゴリの記事
- 「おまた眼科」7/2-3内覧会で7/4開院!(2011.07.01)
- 予防接種ぶっくれっと、配ります(2011.06.16)
- 不活化ポリオワクチン自院で接種しました!!(2011.06.02)
- 不活化ポリオワクチン始めます(2011.05.13)
- 目覚めれば原発ニュースばかりの中で、はしかの話(2011.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント