日本助産師会とホメオパシー、世田谷は?
以前書いた内容で、
https://setagaya-syouni.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-dfad.html
日本助産師会はホメオパシーについてどう思っているのでしょう?
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1255703090
2.ホメオパシーを実施する助産所が児の予防接種を勧めないかどうかについて、数ヶ所の助産所に電話で確認したが、その事実はなかった。今後、助産所において、そのような指導がなされていることが判明すれば、本会としては直接指導することや、中止するよう働きかける必要があ ると考えている。
「電話で確認」など、本気で調査しているのではないでしょう。
と書きましたが、根はもっと深かったようです。
朝日新聞の、「ホメオパシー」トラブルも 毒薄め妊婦や乳児に処方 (魚拓)で、
テレビ番組で取り上げられたこともある有名助産師で、昨年5月から日本助産師会理事を務める神谷整子氏も、K2シロップの代わりとして、乳児にレメディーを使ってきた。
なんと、理事を務める人がホメオパシーを使っています。前述の「回答」について理事が知らないはずもないし、「回答」を書いた人が 理事のホメオパシー使用について知らなかったわけも無いと思います。背筋が寒くなるほどの衝撃を覚えました。
さらに、ホメオパシーから距離を置いていると思われる助産師和田みき子さんのブログ●ホメオパシー問題について から。
少なくとも、日本助産師会で、総務理事・安全対策委員という要職についているホメオパシーJPNのK助産師の解任または辞任は常識だろうと思うのですが、そんな話はまったく出なかったそうです(K助産師は、「ビタミンK2の使用は、法律で定められていないから、使わなくてもいい」と話しているとか)。
常識的に考えて、ここで出てくる「総務理事・安全対策委員という要職についているホメオパシーJPNのK助産師」とは、朝日新聞の取材に応えた神谷整子氏でしょう。
ん?「総務理事・安全対策委員」?
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1255703090
----日本助産師会からの回答----
平成21年5月15日
社団法人 日本助産師会
安全対策室長 ○○○○ホメオパシーに関するお問い合わせへの回答
安全対策室って、ホメオパシーを行っている神谷整子氏が所属しているところでしょう!! 回答では、「ホメオパシーを実施する助産所が児の予防接種を勧めないかどうかについて、数ヶ所の助産所に電話で確認したが、その事実はなかった。」と応えていますが、日本助産師会が予防接種に関して否定的なのは、和田さんのブログを見れば明らかです。というか、今ようやくわかりました。
ホメオパシーと親和性のある日本助産師会は、予防接種について拒絶反応を起こすのは当たり前なのです。公式文書でそのことを否定するというのは、どういった了見なのでしょう?
和田さんブログの他の箇所を読んでみると、色々と問題があるようです。
しかし日本助産師会は、このままではダメになるような気がします。
指導層が、会としての弁明どころか、何の判断も示すことができず、何の見解も発表できずにいます。けっきょく厚労省か行政が指導に入るしかないのだと思いますが、むしろ、それがいちばんいい方法のように思えます。
なんだか昨今の日本相撲協会の状況を見ているようです。日本助産師会も日本相撲協会も、今後どうなるのか。それぞれの団体で生命が関わっていることもあり、気になります。
世田谷区は、ホメオパシーに関する施設が結構あるようなので、気になります(助産院については今のところ不明)。
« 最初のワクチンはどうしましょう? | トップページ | グリパスCの思い出 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント