« 少しお休み | トップページ | 27. アナフィラキシー »

2010年4月30日 (金)

26. 気管支喘息の対症療法

II 外来治療
B 治療効果の評価、反復吸入
 「ここまでの処置で改善が乏しい場合には次のCあるいはD、またはその併用にすすむ。」が追加。(注:Cは「アミノフィリン静注、点滴」、Dはステロイド薬)
C アミノフィリン静注、点滴
 変更なし。テオフィリン血中濃度の測定によるloading量の記載もあり。
D ステロイド薬
 内服のプレドニゾロン(プレドニン)の上限について記載あり(最大50mg)。
 「・・・その内服が困難な場合はデキサメサゾン(デカドロン)エレキシル0.2-0.3mg/kgを1-2回分処方し、初回分を直ちに内服する。」が「・・・あるいはデキサメサゾン(デカドロン)エレキシルまたは錠剤(粉末)0.2-0.4mg/kg(最大14mg)を2回分処方し、初回分を直ちに内服、翌日にもう一回内服する。」に変更。
E 帰宅後の治療
 抗コリン薬についての項目が削除。
(4) β2刺激薬吸入
 「・・・硫酸サルブタモールあるいは塩酸プロカテロールの吸入を十分に安定するまで3-6時間ごとに反復する」が「・・・1日数回反復する」に変更。

III 入院治療
F ステロイド剤
 「初回はプレドニゾロン(水溶性プレドニンなど)あるいはメチルプレドニゾロン(ソル・メドロール)1-2mg/kg静注」が「1-1.5mg/kg(最大50mg)静注」に変更。

IV 呼吸不全
C 人工呼吸管理
 吸入麻酔薬で、「イソフルラン」の他に「セボフルランなど」が追加。

付:急性細気管支炎
 「アドレナリン(エピネフリン)の吸入やステロイドホルモンの使用を積極的に奨める根拠は無い」が「・・・積極的に奨める根拠は無いが、最近、高容量の両者併用の可能性を示した報告がある」が追加。根拠となる文献も追加。
Plint AC, et al.: Epinephrine and dexamethasone in children with bronchiolitis. N Engl J Med 360:2079, 2009.

« 少しお休み | トップページ | 27. アナフィラキシー »

小児科当直医マニュアル 改定第12版」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 26. 気管支喘息の対症療法:

« 少しお休み | トップページ | 27. アナフィラキシー »

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
無料ブログはココログ

最近のトラックバック